もともと初代のCP系のオーナーだった自分が、MPVを経て再びプレマシーのオーナーになるという意味では、「出戻り感」もあるけど、CP系とCR系とでは、車のコンセプトがだいぶ違う。え?メインに乗るのは僕じゃない?だから「オーナー」と書いた。あくまで名義は僕なのだ。

さて。同じプレマシーを名乗っちゃいるが、CP系は5ナンバー枠、CR系は5ナンバーにとらわれないクルマづくりがなされているわけで。そういう意味も含め、CR系の諸元について、改めて整理。最新のCW系ならともかく、誰得感も満載ながら、自分的には恒例。もとはブログをはじめる前HPを作ってた頃、デミオのページを作った時に、諸元のページをつけたのが始まりなので、儀式的な意味合いも含んでいる。

CR系プレマシー(2代目)。2005年〜2010年に販売された。初代のCP系がファミリアをベースとしていたが、ファミリアがアクセラになったことから、当然、アクセラベースの3ナンバーサイズとなっている。CPが5人乗りベースに、着脱できる3列目シートという構成だった。全長も短く、7人乗りを選択して、フル乗車すると、ラゲッジはほぼなかった。2名乗車で真ん中の席をたたみ、後ろの席を取り外せば、充分大きなスペースがとれた。もちろん、MPVと勝負しようなんて思っちゃいけないが(^^ゞ。

CR以降はシートは固定型で、2列目の真ん中に小ぶりのシートが補助椅子のように立ち上がる構成になっている。ラゲッジも最小限は確保された。どちらかというと、CPの時に後発したストリーム(ホンダ)やウィッシュ(トヨタ)の後追いという風情だが、そちらのほうは5ナンバーを保持して6人乗り、ドアもヒンジ型だったのに対して、ヨーロッパ市場を見越した3ナンバーサイズで勝負、そしてスライドドアを採用したのが最大の特徴と言えるかな。ラゲッジルームも普通な感じになった。

2010年に3代目(現行CW系)にチェンジ。CW系へは、サイズ的には多少大きくなったがほぼキープコンセプトでいいと思う。「NAGARE」デザインと後期のSKYACTIV採用が大きく違うところといえるだろう。内装的にはシートが大ぶりになった点も挙げておくか。サイドのプレスラインは評価が別れるのではないかと思ったり。ラフェスタハイウェイスターとして日産にOEM供給されており、そちらにはプレスラインはないので、比べてみるのも面白いかも。個人的には、CRの方がすっきりしてるので好みではある。そもそもプレスラインでデザイン的に成功してるのって過去にもスカイライン(C系)のサーフィンラインだけじゃないかとやや暴言的に置いてみたり。

ちなみにマツダはミニバンから2017年を目処に撤退を表明、MPVは既にラインアップから消されている。SUVで勝負をかけるという姿勢については、いろいろ意見もあると思う。僕の家族構成から考えると、現状辛いような気もするが、この数年を乗り切れば、ミニバンは卒業する方向に舵を切るわけで、これが最後のミニバンな可能性も高く(そうならなかったら逆にいろいろと困るんだけど(^^ゞ)、そういう意味ではもはや実害は最小限、とも言えるわけだが。

さて、それで諸元だけど(前置き長いって)。
型式DBA-CREW
全長4565、全幅1745、全高1615。
それぞれがMPVよりもひと回り、特に全長は250mm小さくなっている。それに合わせて車重も1490kgと150kg以上軽いので、そのあたりが取り回しには大きく影響するだろう。最小回転半径も5.3mと0.3mほど小さくなってるので、MPVよりも切れる感じに慣れる必要がある。大回りになるよりはやりやすいはずだが、さて・・・。

組み合わされるエンジンはLF-VD、1998ccのDISI。
出力は111kw(151ps)/6200rpm、193Nm(19.7kg-m)/4000rpm。
これは数値的に、MPVに比べて9ps、1.5kg-mダウンだけど、車重の減少に比べて小さいので、体感できる力強さは変わらないだろう。それよりも思いの外高回転型だったのが驚き。ミニバン用としては、ロングストロークで低回転のトルク発生を重視し、高回転側は切るのが常套だと思っていた。シリンダーのサイズもボア(内径)87.5mm×ストローク(行程)83.1mmとショートストロークなのがそれを裏付けている。直噴(DISI)は初めての機構なので、どんなものか気にはなっている。高圧縮な燃焼室内に燃料を噴射するわけだから、ポートにデポジットが付着しやすいだろうと予想はできる。定期的な洗浄は意識的にやるつもり。

サスペンションは前ストラット、後ろマルチリンク。最近では一般的なジオメトリーと言えるけど、当時後ろはトレーリングアームかトーションバーからの変遷期。ブレーキは前ベンチレーテッドディスク、後ディスクとこれも今では一般的。タイヤサイズが標準195/65R15とこれまたMPVよりも細く小さく。扁平率も乗り心地重視って感じかな。データではほぼフル装備だったので、ひょっとするとこっちもオプションで16インチになってる可能性はある。僕的にはどちらでも別に問題はない。はろがメインで乗ることを考えたら、15インチの方が無難と言えるが、まぁあまり頓着はしないだろう。

あとはナビだけど・・・。う〜ん、何がついててもデータの更新が必要だし、そういう部分はiPhoneに任せちゃう可能性が高い。搭載されてるHDDのサイズにもよる。大容量なら音楽データをコピればiPhoneを無理に繋ぐ必要がなくなるし、ものを見てから判断ってことになる。万が一G-BOOK対応だったりしたら根本が揺らぐので、それだけはないことを祈っている(データでは「HDDナビ」だけで、そこまではわからなかった)。

数値で見るとこんな感じ。せっかく納車されたんだし、あとは実物で話をしようか。