iOS8になって、ソフトウェアキーボードがオープン化された。

MazecとかATOKとか、有料のキーボードで好評化なものもあるけど、僕自身は有料サービスは極力抑えたいという要望。本当は、Google日本語入力がiOSに来てくれれば、PC、Macの実績の兼ね合いもあり、統一できてよかったんだけど、最近のAppleとGoogleの関係はあんまりよろしくないようで、しばらくは来ないみたい。

そんなところに来たのが、Yahoo!キーボード。Yahoo!のアプリは、カーナビもなかなか高評価だった経緯もあり、使ってみるかと思わせる理由はある。最終的には、オフライン地図を持つMapfan+から離脱するところまでは行かなかったんだけど、今回もダメだったら外せばいいかというノリで試験導入してみた。

立ち上げると、キーボードの設定方法のガイドがあって、その後テクスチャーデザインを決めると、すぐに使える。変換エンジンはオムロンのiWnnということで、それなりに定評がある。Apple純正のキーボードよりも、変換候補は自然な感じ。カーソル移動もついていて、やはり文章入力では、いちいち場所を指定するよりもカーソル移動キーのほうが早いことも多いと思う。左右のスワイプで英語(QWERTY)、記号キーボードが現れるのもいい。純正だと、キーボードマーク長押しなので、やや時間が掛かるのだ。QWERTYキーボードで上下スワイプで大文字小文字入力を切り替えられるのも新鮮。大文字を連続で打ちたい時には、シフトキーを介さなくていいので圧倒的に使いやすい。

一方改善点としては、まず日本語ローマ字キーボードがないこと。iPhone6 Plusになってから、横持ちで文章を作ることも多くなった。その場合、両手の親指でタップするスタイルになるので、日本語を打つのもQWERTYのほうが早い。昔カシオペアやリナザウでやったように。また、通常(?)日本語キーボードも、全体に広がってしまい、純正のように片方にまとまってくれていたりしないので、打ちにくい。横モードでのデザイン変更が急務だと思う。あとはや行。最近は、そこで左右フリックをすると「」変換が出るんだけど、Yahoo!キーボードでは、そこの変換候補がほんとに『「」』だけなんだよね。純正では、そこでほとんどの「カッコ系」変換ができると言えるので、そこも改善ポイント。じっくり使い込んでないけど、初見でわかるのはこんなところかな。

今後バージョンアップされていくと、この辺りも改善されていくと思うので、場合によって使い分けながら、のんびり待つとするか。